サービスの流れ

塗装工事の流れ

お問い合わせ

電話・メールでまずはお気軽にお問い合わせください。

STEP
1

お家の診断・お見積り

ご訪問させていただき、無料でお家の診断・お見積りをお作りいたします 。
施工箇所の状況や周辺の環境など 現地確認 させていただき、お話を伺います。

どういった塗装をなさりたいのか、ご予算はいかほどか、 お客様のご希望 をお伺いします。

STEP
2

ご契約・お打ち合わせ

ご検討後、契約いただいた場合は今後のスケジュールやお色などを丁寧にお打ち合わせさせて頂きます。
その後お客様の家の近隣住民のお宅へ施工日程・内容・注意事項・ご案内と粗品を持ってご挨拶に伺います。
ご挨拶の粗品は弊社でご用意しております。

STEP
2

着工

工事に着手します。施工主様・近隣の方に 配慮し施工を行っていきます 。

STEP
4

お客様確認・引き渡し

一通りの工事が完了しましたら、お客様に最後のチェックをしていただきます。

不備がないかご確認してお引き渡しいたします。

STEP
5

完了報告書お渡し

引き渡し後、 完了報告書 ・ 保証書 等をお渡しさせて頂き 完工 となります。

工事終了時にも、「工事終了案内」を持ってご近所様に挨拶して回ります。

STEP
6

外壁塗装の工程

足場の設置、メッシュシート設置

良い塗り替え工事をするためには、しっかりした足場の設置は基本です。
塗料の飛散防止のためにメッシュシートを取り付けます。

STEP
1

クラック処理

クラックとは、外壁の表面にひび割れが起こる劣化現象です。
シーリングやカチオンを 充填し、補修 を行います 。

STEP
2

高圧洗浄

ほこり、コケ、カビ、チョーキングの粉などの汚れを落とし、綺麗な状態にします。
丁寧にしっかり洗浄することで、塗装の仕上がりが良くなります。
普段はなかなか洗うことのできない窓ガラスの外側等も 一緒に 洗います。

STEP
3

養生

塗らないところの保護をします。
しっかりと養生ができていないと、綺麗な良い塗装に仕上がりません。
とても大切な作業です。

STEP
4

外壁・付帯部等 の 塗装

外壁は基本的にはローラーと刷毛で塗り替えていきます。「下塗り」「中塗り」「上塗り」の 3 回が基本です 。
鉄部や木部等の付帯部は下地を整えてから「錆止め」や「下塗り」を行ってから「中塗り」「上塗り」と施工します。

STEP
5

点検・清掃・塗装完了

塗残しや不具合などがないか細部にわたり点検し、しっかりと清掃を行い、塗装工事は完了となります。
場合によっては足場を撤去してから作業を行う場合もあります。

STEP
6

屋根塗装の工程

高圧洗浄・ケレン

丁寧にしっかり洗浄・ケレンすることでよい塗装ができます。ほこり、コケ、サビなどの汚れや古い塗膜を洗浄いたします。洗浄で落としきれなかった部分は、道具を使い剥がし取ります。
ケレンとは、鉄部の汚れやサビをヤスリで落とす作業です。私たちは電動工具を使って錆をしっかりと削ります。そうすることで錆の浮上を防ぎ、塗料の密着を良くし屋根を長持ちさせることができます。

STEP
1

サビ止め

サビ止め塗料は、金属の表面に皮膜を形成します。
それにより、サビの原因である水や酵素が遮断・除去され、金属部分のサビや腐食を防ぎます。

STEP
2

屋根の塗装

「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3 回が基本です。
屋根材に適した下塗り で 錆止めやシーラー、プライマー等を 塗り屋根との密着をよくします。
中塗りは刷毛とローラーで 1 回目の屋根用塗料を塗ります。
上塗りは中塗りと同じ工程で 2 回目の塗料を塗り工事完了です 。

STEP
3